この商品は HONDA ヴェゼル 車速連動オートドアロック+オートドアロック解除+ロック連動オートパワーウィンドウ+緊急時ドアオープン+ドアオープン連動オートハザード+バック連動オートハザード機能付き 機能説明  機能1:車速連動[Dシフト連動]オートドアロック【タイミング切替設定、機能のON/OFF設定あり】 まだ止まってないにもかかわらず、子どもが慌ててドアを開けてヒヤッとした経験はありませんか。 信号待ちでドアを開けられてひったくりにあったり、あおり運転にあいドアを勝手に開けようとしてきたり、子供が間違ってドアを開けてしまう等を、自動ロックすることで未然に防止出来ます。 シフトレバーを「D」に入れる、または時速15km/h前後で自動的にロックがかかります。 また、同乗者が下車するなどして個別にドアを解除した時も、ドアを開けて(下車し)閉めれば再度15km/hでロックがかかります(Dロック/車速ロック共通) ※機能はコントローラーBOXのレバーで切替可能、また機能自体もOFFにできます。

機能2:Pシフト連動[エンジンOFF連動]オートドアロック解除【タイミング切替設定、機能のON/OFF設定あり】 シフトレバーを「P」に入れる、又はエンジンを切るとドアロックが自動で解除されます! 自動ロックしたらもちろんロック解除も自動!同乗者のスムーズな乗降を可能にします。 ※機能はコントローラーBOXのレバーで切替可能、また機能自体もOFFにできます。
 機能3:緊急時オートドアロック解除 およそ40km/h以上の急減速時に作動します。(60km/hから20km/h以下など)ロックを解除して緊急事態に備え、非常事態の脱出時に閉じ込められる危険を回避します。 ※正常に動作するための減速の所要時間は車種によって異なります。急ブレーキ時でも動作しない場合があること予めご了承下さい。 ※機能はOFFにできません。
 機能4:ドアオープン時ハザード機能【機能のON/OFF設定あり】 ドアを開けるとハザードが点滅します。 ドアを開けると自動でハザードランプが点滅!車の乗り降り時の接触や怪我は意外と多いんです。 この装置をつけていれば、ドアをあけると自動的にハザードランプが点滅し周囲へ注意喚起します。 ※点滅は最大14回点滅します ※機能はエンジンON15秒以内の運転席ドアの開閉を5回でON/OFFの切替が可能です。 ※リアハッチを開けてもハザードが点灯します。
 機能5:バック時ハザード機能【機能のON/OFF設定あり】 シフトをバックに入れた際にハザードが点滅します。 駐車するときいちいちボタンを押すのは面倒ですがこれがあれば楽ちん! ※ハザードはバック時の時速が5km/h以内の時に点滅します。時速が5km/hを超えるとハザードの点滅が止まります、再度5km/h以下になると点滅を初めます。 バック時は死角も多く、もし小さなお子さんの巻き込み事故など起きてしまうと、後悔してもしきれません。なるべく5km/h以下の速度で後方をしっかり確認しつつ、ゆっくりとバックするよう努めて下さい。 ※機能はエンジンON15秒以内のシフトレバー操作(R→P)を3回でON/OFFの切替が可能です。
 機能6:ロック連動パワーウインドウクローズ【機能のON/OFF設定あり】 ドアロックに連動しウインドウが自動でクローズします。 助手席や、後部座席でお子さんなどの同乗者が、知らぬ間に窓を開けていて、気づかず駐車していると雨が降って車内が濡れてしまった…なんてことがなくなります!
スマートキー、ドアハンドルのスイッチ、アプリでの遠隔ロックまたはオートロック、リアハッチの予約ロック全てに連動しウインドウが閉まります。 逆にウインドウを開けたままドアを閉めたい場合はスマートキーの【アンロック>アンロック>ロック】の操作でウインドウを開いたままロックすることができます。
ウィンドウクローズ・オープン一時停止ロック時のウインドウクローズ中、またはウインドウ全開時のウインドウの動作中に、「アンロック」ボタン、または「ロック」ボタンを押すと、ウインドウの上昇・下降が止まります。 停止後はロックボタンを1回、または2回押すとウインドウが閉まります。 ※上記操作でも閉まらない場合は、一度アンロックを押した後ロックを押して下さい。
※ウインドウの操作は初期設定ではOFFに設定されています。 ウインドウの自動クローズは、純正の挟み込み防止機能がついている(グレードによる)とは言え、ペットやお子さんが、手や頭を挟んだりすると、 とても危険です。最悪命に関わる場合もありえます。 くれぐれも、手や頭を挟みこむなどの事故が起きないよう注意した上で、機能をONにしウインドウクローズ機能を使用して下さい。 ※ドアロック時に、ドア近辺より作動音が2 回鳴りますが製品の仕様です。
  機能7:エンジンをかけたままドアロック エンジンをかけた状態でドアロックセンサー(運転席側・助手席側)を2秒長押しでロックされ、再び2秒長押しするとロック解除されます。 テールゲートも同様にのロックボタンを2秒長押しでロックされ、再び2秒長押しするとロック解除されます。
※車内に人が残っている状態で車外からドアをロックした場合、車内からのロック解錠が可能です。 ドアを開けてもエンジンが停止せず、アラーム等も鳴りません。 お子様などを車内に残される場合など、お車を目の届かない場所に停めた状態や、長時間エンジンを掛けたままの状態でドアロック機能を使用しないようご注意下さい。        

|